f.note– category –
-
そもそもデザイン保護って何だ?
今回は「デザイン保護」について僕の失敗から学んだ持論を少々。。。。 皆さま、またまた大変ご無沙汰してしまいました。 いつもは、ブログサボりに対する言い訳を述べてから書き始めますが。。。 このくだり、いらんよね。。。汗。 さて、、 「デ... -
そもそもデザイン経営って何だ?そもそも経営に関わるデザイナーって何者?
みなさん、こんにちは!代表の登です。 なんだか、ブログってなかなか更新できません。思いついたらすぐにSNSへ投稿してしまう癖が抜けません。 今後は、書き溜めてブログにUPしようとfacebookも投稿を控えました。(fusioneページは軽い話題を随時UPしま... -
感性的理屈とは・・・・ものづくり勉強会にて。at 福岡
去る2018年5月15日、街中からとても近い福岡空港から車で20分。(お迎えに来ていただき感謝です。) 亀が泳ぐ川ぞいにたたずむオシャレな空間。 ナインパーワンさんのギャラリースペースです。 オーナーのヤマウチマサヒロさんデザインの椅子やテ... -
「fサロ」開催!
去る4月14日(土)に「ファシオネサロン」略して「fサロ」を弊社で開催しました。 弊社を会場に埼玉県の中小企業メンバーや弊社のクライアントのみなさん総勢15名ほど集まり「デザインとは?」という問いを普段の生活レベルから拾い出し、感覚的なデ... -
そもそも「開発とブランド」って何だ?
皆さん、こんにちは。 春を感じる季節になってきましたね。。 ほとんどの方は春を感じ、気分も高揚してきていると思いますが、僕はドキドキの3月です。。。悩ましい決算なんですよ。。。 意外と、この時期は毎年好きになれません。。。 でも皆さんは。。。... -
そもそも。。。「付加価値」ってなんだ?
みなさん、こんにちは! 新年早々、このブログで頻繁投稿を約束しておいて、これだ。。。自分の実行力が恥ずかしい。。 さて、話題に。。 よく、この仕事をしていると「デザインで付加価値を!」なんて言葉よく聞きます。 そもそも「付加価値(added value... -
新年あけましておめでとうございます。
新年あけましておめでとうございます! 本年もよろしくお願いいたします。 本日から営業開始です。 さて、ブログのタイトル変わったの気づきましたか? 「そもそも論でシンプルクリエイト」 この意味合いをベースに昨年まで更新率の悪かったブログを一生懸... -
今年いろいろ。。。
今年もいよいよ終わろうとしていますね。 今日、明日は仕事納めの会社も多いでしょうか。。。 うちも、本日(28日)から仕事納めとさせていただきます。 さて、今年のファシオネは起業11年目にして色々勝負にでた年となりました。 ・新活動拠点 一番の勝... -
発想のためのプロトタイピング入門
みなさん、こんにちは。 お盆休みはいかがお過ごしでしたでしょうか?? 全国的にパッとしない天気だったようで、僕も札幌に帰り3男坊と「天体観測」をしようと望遠鏡を買っていったのですが。。。6日間ずっと曇り空。。 僕は仕事があるので埼玉に戻りま... -
職人クリエーターって素敵!
みなさん、こんにちは! 気がついたら、あっという間に「お盆休み」ですね。 僕は仕事絡めて、早めに帰札するので影響ないですが。。。 「羽田・成田→新千歳」のフライト料金高すぎ!!」 往復したら大変な金額に。。。 観光、帰省と重なり利用客も多いの... -
体験してわかることが重要な時代
みなさん、こんにちは!7月も終わりですね〜。 札幌に事務所があった昨年までは、7月の終わりになると。。。 「スノーダンプ壊れていたかな。。。??」 など。。冬のことをイメージしていましたね。。 埼玉に移転したらそんな心配は不要ですね。。 さて、... -
世界初?のウインターモビリティー登場間近!!
おはようございます!いや〜暑いですね。。。 最近のプライベートネタから。。。。 またまた、海外ドラマにはまっています(唯一の趣味と言えるだろうか。。)が、今、夢中なのが。。。これ↓↓ FBIものです。 で、このオヤジがめちゃくちゃかっこいい!! ... -
見た目が同じなら同じ金額とは限らない
おはようございます!ブログでこの言葉を使うのは初めてかも。。ww ホームーページって、定番な情報伝達のツールですよね。) うちは技術開発、デザインの会社ですが製品開発をやっていると、その流れでマーケティングツールもそのまま頼まれる、または... -
真剣にふざけられることがデザイナーのセンス
皆さん、大変。。。大変ご無沙汰しております。 なんだか忙しいですね。。ホントに。あ、儲かっていません。。汗 関東に事務所を移して、もう5か月が過ぎようとしています。。 札幌であれば、まだ涼しーー夜を過ごせるんですが、こっちは夜もむわーーっと... -
ハイキャスとん汁作戦会議・始動!
2017年6月10日(土)・快晴。 鋳物でできた大きな貯金箱前でパチリと一枚。 写真右は株式会社ハイキャストさまのマスコットキャラクター「ハイキャストン」。 写真左はキックオフにむけて気を引き締める弊社マエストロ、登豊茂男。 株式会社ハイキャストさ... -
一か月が経ちました。。
みなさん、こんにちは。 埼玉県草加市に事務所を移転して、もう1か月が経ちました。 引っ越し、内装、インテリアなどの準備でバタバタ。。。仕事も遅れ気味で、これから追い込みです。 思えば、独立後事務所を何度移転したのかな??と思い起こしてみたら... -
プラモデル
みなさま。。。大変、たいへーーんご無沙汰しております。 2月は事務所を札幌から埼玉県草加市へ移転する作業があって、FaceBookではいろいろほざいておりましたがなかなかブログを書こうという 発想にならず。。でも書かなきゃな!と思っております。 さ... -
いよいよ首都圏へ
みなさな、新年あけましておめでとうございます! 本年もよろしくお願いいたします! さて、弊社は3月1日より、埼玉県草加市に事務所を完全移転し「中期経営計画」をスタートさせます! なんだか、創業当時を思い出すなぁ~。。不安と期待が同時にやって... -
今年1年、お世話になりました!
とうとう仕事納めの日がやってまいりました! 皆さん、今年1年いお世話になりました! 今年は、独立してからの夢であった「モーターショー出展」を実現したことから始まり、環境型モビリティー開発案件数件で締めくくることになりました。 来年はさらなる... -
2017年国家予算案から。。。
みなさん、こんにちは! クリスマスはいかがお過ごしでしょうか? 僕ですか??決まって仕事ダス。。悲 さて、2017年の国家予算案「分野別の主な施策」が発表になりました。 中小企業対策、地方創生、Iot・AI・ロボ、科学技術、働き方改革 温暖化対策と... -
事務所移転のお知らせ
こんばんは!今日はクリスマスイブのということで。。。 それにしても札幌は50年ぶりのドカ雪に見舞われ。。。 なんだか、トカッティイブですな。。意味不明。。 さて、題名を見てショッキングな方々、喜んでいる方(色々な意味で。。)などがいらっしゃる... -
北海道デザイン協議会賞をいただきました。
2016年12月初旬に行われた、北海道デザインアワード2016にて、 「デザイン協議会賞」をいただきました。 このアワードは「北海道ならでは」のデザインがあることと北海道内で活躍するデザイナーの存在と実績を多くの人に再認識していただくこと... -
積雪地の次世代モビリティー
極寒 GO! GO! な日本列島。。。 東京でも積雪。。まだ、11月なのに。 さてさて、最近弊社が携わる2件のモビリティーの開発が新聞で話題になりましたので掲載! 「雪の上を安全で楽に移動できるモビリティー」と「雪を楽しむモビリティー」です。 開発状... -
デザインドリブンイノベーションの考え方を取り入れた製品開発プロセスについての講演
2016年9月某日、北海道デザインマネジメントフォーラム(HDMF)発足8周年記念講演で弊社の登がお話をさせていただきました。 HDMFウェブサイトに当日の内容についての村上書き下ろしレポートが掲載されました。 HDMF発足8周年記念講演会レポ... -
札幌市デザイン活用型製品開発支援事業2016
放置プレイが続く我がブログ。。。。 皆さんから「短文でもブログを!」と言われ、それでいいのか!と今更気づく。。すいません。 さて、今年で4年目を迎えた「札幌市デザイン活用型製品開発支援事業」が支援企業3社とともにスタートしました。 この事業、... -
ハイパーカー市場に勝機あり!
先週まで、首都圏、名古屋とメーカーさん、行政さんなどと打ち合わせで廻り。。。。大変な目にあったのです。 暑い。。。。暑い。。。暑い。。。 と思ったら。。。 豪雨。。。。豪雨。。。豪雨。。。でした。 さて、僕は企業当初から夢見ていることについ... -
デザイン思考の限界と勘違い
またまた放置状態。。。 正直言って。。。 ほとんど、会社が家になっています。 家族には、大変申し訳ないですが。。ほんと、忙しい。。 さて、爆弾発言的なテーマを語ろうと思います。 なお、大学の先生や研究者などの論文などを参考にせず、僕の主観で書... -
デザインとは「清く正しく美しく」整えること!「伝わる」ものづくりセミナー
2016年6月23日、 札幌市デザイン活用型製品開発支援事業(以下、本事業)オープンセミナー 「伝わる」モノづくりセミナーが開催されました。 私は主催者側としてかかわらせていただいておりますので、 本事業のご案内を含め、裏方目線レポートをいたします... -
デザインを活用した製品開発
みなさま、こんにちは。出張続きでなかなかブログに手が届かないこともあり。。 でも、書こうと思えば毎日書けるんですけどね。。ipadも持っているし。。。 あ、iphoneでは書けないのです。理由は。。。。老眼の進行により目が見えないからです。。汗 さて... -
巨大ホワイトボード扉完成!!
巨大なホワイトボードがファシオネ事務所に出現。 これを使って、見えるミーティングを行います。 こんなことも。。。 危険。。。。一日遊んじゃいそう。。。 みな...