「こちらも製造部に負けちゃいられん」 と、製造部勉強会に続きヘッドオフィス勉強会も開催したブレーキメーカーの唐沢製作所。 こちらはブレーキの現素材と新素材との比較や、それをどう調合したら問題点が解決するのか? 開発中の新...
本日、ブレーキメーカーの唐沢製作所さまにて、 製造部製造検討会を開催。 今回は1点ものの試作。 納期、コスト、加工方法を入念に検討中。 ここの厚みはどうか? リスクはどうか? この曲げ角度は可能か? この材料はどうか? ...
今年6月にスタートした埼玉県にて開催の「商品企画デザイン塾」。 登の担当「企画3 造形テクニックセミナー」の様子です。 この企画は埼玉県産業技術総合センター主催で、 埼玉県内の企業を対象に商品企画から視覚化のグラフィック...
色々な場に出て行くと、さまざまな企業の方々にお目にかかり、クリエイティブエンジニアリングの話をさせていただく機会が沢山あります。 全く興味のない方々もいらっしゃいますが、興味のある方々は、もっと話を聞かせて欲しい!今度伺...
みなさん、こんにちは!代表の登です。 なんだか、ブログってなかなか更新できません。思いついたらすぐにSNSへ投稿してしまう癖が抜けません。 今後は、書き溜めてブログにUPしようとfacebookも投稿を控えました。(fu...
去る2018年5月15日、街中からとても近い福岡空港から車で20分。(お迎えに来ていただき感謝です。) 亀が泳ぐ川ぞいにたたずむオシャレな空間。 ナインパーワンさんのギャラリースペースです。 オーナーのヤマウチマサヒロさ...