みなさま。。。大変、たいへーーんご無沙汰しております。 2月は事務所を札幌から埼玉県草加市へ移転する作業があって、FaceBookではいろいろほざいておりましたがなかなかブログを書こうという 発想にならず。。でも書かなき...
みなさな、新年あけましておめでとうございます! 本年もよろしくお願いいたします! さて、弊社は3月1日より、埼玉県草加市に事務所を完全移転し「中期経営計画」をスタートさせます! なんだか、創業当時を思い出すなぁ~。。不安...
とうとう仕事納めの日がやってまいりました! 皆さん、今年1年いお世話になりました! 今年は、独立してからの夢であった「モーターショー出展」を実現したことから始まり、環境型モビリティー開発案件数件で締めくくることになりまし...
みなさん、こんにちは! クリスマスはいかがお過ごしでしょうか? 僕ですか??決まって仕事ダス。。悲 さて、2017年の国家予算案「分野別の主な施策」が発表になりました。 中小企業対策、地方創生、Iot・AI・ロボ、科...
こんばんは!今日はクリスマスイブのということで。。。 それにしても札幌は50年ぶりのドカ雪に見舞われ。。。 なんだか、トカッティイブですな。。意味不明。。 さて、題名を見てショッキングな方々、喜んでいる方(色々な意味で。...
2016年12月初旬に行われた、北海道デザインアワード2016にて、 「デザイン協議会賞」をいただきました。 このアワードは「北海道ならでは」のデザインがあることと北海道内で活躍するデザイナーの存在と実績を多くの人に再認...
極寒 GO! GO! な日本列島。。。 東京でも積雪。。まだ、11月なのに。 さてさて、最近弊社が携わる2件のモビリティーの開発が新聞で話題になりましたので掲載! 「雪の上を安全で楽に移動できるモビリティー」と「雪を楽し...
2016年9月某日、北海道デザインマネジメントフォーラム(HDMF)発足8周年記念講演で弊社の登がお話をさせていただきました。 HDMFウェブサイトに当日の内容についての村上書き下ろしレポートが掲載されまし...
放置プレイが続く我がブログ。。。。 皆さんから「短文でもブログを!」と言われ、それでいいのか!と今更気づく。。すいません。 さて、今年で4年目を迎えた「札幌市デザイン活用型製品開発支援事業」が支援企業3社とともにスタート...
先週まで、首都圏、名古屋とメーカーさん、行政さんなどと打ち合わせで廻り。。。。大変な目にあったのです。 暑い。。。。暑い。。。暑い。。。 と思ったら。。。 豪雨。。。。豪雨。。。豪雨。。。でした。 さて、僕は企業当初から...
またまた放置状態。。。 正直言って。。。 ほとんど、会社が家になっています。 家族には、大変申し訳ないですが。。ほんと、忙しい。。 さて、爆弾発言的なテーマを語ろうと思います。 なお、大学の先生や研究者などの論文などを参...
2016年6月23日、 札幌市デザイン活用型製品開発支援事業(以下、本事業)オープンセミナー 「伝わる」モノづくりセミナーが開催されました。 私は主催者側としてかかわらせていただいておりますので、 本事業のご案内を含め、...
みなさま、こんにちは。出張続きでなかなかブログに手が届かないこともあり。。 でも、書こうと思えば毎日書けるんですけどね。。ipadも持っているし。。。 あ、iphoneでは書けないのです。理由は。。。。老眼の進行により目...
巨大なホワイトボードがファシオネ事務所に出現。 これを使って、見えるミーティングを行います。 こんなことも。。。 &nbs...
皆さんが連休中に愛する方々と時を過ごしている中、家族不幸の僕はスタッフを巻き込んで事務所の改装をしています。(僕の家族への貢献は、、、稼ぐこと。。汗) 今までは、固ーい感じのデスクや閉鎖的な間仕切りがありましたが、今回の...
汚れつちまつた悲しみに 今日も小雪の降りかかる 汚れつちまつた悲しみに 今日も風さへ吹きすぎる 汚れつちまつた悲しみは たとへば狐の皮裘(かはころも) 汚れつちまつた悲しみは 小雪のかかつてちぢこまる 汚れつちまつた悲し...
少し前の話になりますが、 2016年3月28日、50歳の誕生記念日に北海道上川郡比布町で街づくりをテーマとした講演会があり、ノボリがお話をさせていただきました。 当日にならなければ参加人数がわからない状態だ...
長い冬が終わり、すっかり春らしくなった札幌ですが。。。皆さん「春らしい」って、「桜が咲いた」とか「緑の香りがし始めた」っていうイメージでしょうか。。。 札幌の春を感じるものって「埃」だったりするのは僕だけでしょうか??(...
こんにちは。なんと。。。。2日間連続投稿です。。甘い初体験です。 北海道新幹線に話題が殺到している中、僕はもう一つの「鉄道開業」に注目しました。 「道南いさりび鉄道」です。 並行在来線となった江差線(五稜郭−木古内、37...
北海道新幹線開業の日、皆様は如何お過ごしでしょうか? 知り合いが多数、函館へ出向いているようですが、僕は新幹線より。。。 「ブルーインパルス」の飛行が見たかった。。。ので、行きたかったですが。。。汗 「ブルーインパルス」...
ジョージアのCM…「この土地の人は…」と宇宙人ジョーンズの言葉… うちのコンセプトがこの土地では珍しいのか… クライアント予備軍ではなく、「異業種転換」を試みている?デザイ...
みなさんこんにちは! なかなか連続投稿できないノボリです。最近はFacebookとかInstagramとかでその日の叫びなど気軽にできてしまうので、僕もそちらの投稿が多くなりがちですが、FBもInstaもあるとき、急に嫌...
皆さんこんばんは! なんと、ずーっとブログをサボっており、スタッフ「まるま」がどんどん投稿しはじめ、そのうち「ノボリの活かし方、つぶし方」など書かれた日にはたまらないので、またマメにBlog UPしようと思います。(笑)...
うちの事務所のマエストロ。 カーモデリングの合間の息抜きは。。。 やっぱりカーモデリング。 アルファ155をプラモデリングしています。 これは昔の友人が乗っていた、思い出深い車です。(本人談)...
マネージャーの村上です。 もうひとつ、まるまという名をもっています。その由来はまた別の機会に。。。 2009年に、この工業デザイン事務所の敷居をまたいで以来、すっかりデザインの魅力にとりつかれ、今に至ります。 今日は、初...
デザインを認識してもらうには、誰かがデザイン を説明しない限り、一般認識のデザイン… 色や形として捉える人が多いだろう。 そこで、注目はデザインを説明できるデザイナーの 戯言… 今の時代、積極的にデザインを啓蒙したい強い...
皆さん、こんばんは。 2回連続の人のことに関しての記事となってしまいます。 今日のテーマ「ヒト依存とコト依存」 みなさんは人に自分の身を任せますか? それとも、やりたいコトや目指すコトに身を任せますか? 僕はコトに身を任...
みなさん、こんばんは。 もうすぐおはようですが… もう何日、いや何ヶ月だろうか… 忙しいを超えて、狂い始めてる。 そんな中、昨日、今日と… 心が吠え、頭が燃え、腕が震える ほど怒っていた。 良くないと思いながらも、どうし...
「Sapporo Design TV」を開始します。。。。COMING SOON。。。 youtubeベースの番組を弊社が企画、運営し、札幌で活躍しているクリエーター系事業者をベースに、対談形式の1時間収録...
みなさん、こんばんは!ファシオネの登です。 このたび、ブログをはじめました。 今までは、FBなどで投稿しておりましたが。。。。能書き(脳書き)たれなんでもっとデザインについて語りたくなり。。。 また、HPと連携した話題を...